目次
装備システム概要
装備はレベルアップ以外で生徒を強化できる重要な要素です。一度装備したら外せないため、生徒ごとに1式ずつ用意する必要があるのが特徴。
Lvに応じて最大3枠(火力・耐久・補助)を解放し、段階的に強化していくことになります。
装備枠と代表部位
- 火力枠(Lv1〜装備可能)
帽子 / グローブ / シューズ
→ 攻撃力・会心系・命中系ステータスを強化 - 耐久枠(Lv10〜装備可能)
バッグ / バッジ / ヘアピン
→ HP・防御・回避・CC耐性などを強化 - 補助枠(Lv20〜装備可能)
お守り / 腕時計 / ネックレス
→ 会心抵抗・治癒力・攻撃力など多様な補助効果
装備の効果
- 無装備 → フル装備で火力・耐久が約2倍に大幅上昇します。
- 装備を整えるだけで攻略難易度が大きく下がるので、重要性は最高峰。
入手と育成の注意点
- 強化には設計図(任務周回で入手)と強化珠(ショップや報酬)が大量に必要です。
- 全員に最上級装備を与えるのは資源的に困難
→ 主力キャラ優先で強化し、他は低ランク装備で妥協することも重要。
各種装備の優先度について
装備生徒数
前提として、各種装備の必要生徒数はかなり偏りがあります。最も多いのは『ヘアピン』で最も少ないのは『バッジ』です。その差は約4倍と大きく差が開いています。
装備優先度
新規先生限定の装備優先度
バッグのTier4を何よりも最優先で目指しましょう。Tier4になると防御力上昇の効果が追加されるので、攻略がぐっと楽になります。
基本的な装備優先度
- 最優先
・ヘアピン
➡装備する生徒が非常に多く枯渇しやすいです。T9から会心値増加が付くので、ぜひ目指しましょう。
・腕時計
➡装備する生徒が非常に多く枯渇しやすいです。火力に大幅に影響するので、意識して集めておくのが重要です。
・帽子
➡装備する生徒が多く、火力に直結する装備です。在庫のチェックを忘れずに。
・グローブ
➡装備する生徒は普通程度ですが、火力に直結する装備なので、不足しないように注意です。 - 優先
・シューズ
➡要求数が比較的多いため、意識して集めないと不足しがち。
・ネックレス
➡ヒーラーなどには影響が大きいため、最大強化できる分は集めたいです。
・バッグ
➡要求数も少なく、あまり不足を感じることはない。ただ、T4のバッグから大幅に能力が向上するので、そこまでは積極的に集めたいです。 - 後回し
・バッジ
➡要求数が少ない装備なのでそこまで意識的に集める必要はない。性能的には回避が強化できるという悪くはないものなので、強い生徒分は確実に集めるのがおすすめ。
・お守り
➡要求数も少なく、性能に関しても強くない。
T3まで育てれば一旦完成と言ってもよく、お守りを目当てにステージを周回することはほとんどないでしょう。
Normal任務周回について
報酬獲得画面に表示されている装備品の中では、一番左の装備品が最もドロップ率が高いです。
また、ステージでドロップする装備品の、2つ下と3つ下のランクの装備品も同時にドロップします。
上記仕様を理解したうえで、手持ちの生徒・装備品の数を考慮し、周回ステージは決定しましょう。
おすすめの周回ステージ
・ヘアピン/腕時計が足りない場合
レア度 | ステージ | 副産物 |
---|---|---|
T2~T4 | 5-2、8-2、11-2 | ネックレス |
T5~T8 | 14-2、17-2、20-2、23-2 | お守り |
T9~T10 | 26-2、29-2 | シューズ |
・帽子/グローブ/シューズが足りない場合
レア度 | ステージ | 副産物 |
---|---|---|
T2~T10 | 4-1、7-1、10-1、13-1、16-1 19-1、22-1、25-1、28-1 | なし |
・ネックレスが足りない場合
レア度 | ステージ | 副産物 |
---|---|---|
T2~T4 | 5-2、8-2、11-2 | ヘアピン、腕時計 |
T5~T8 | 14-3、17-3、20-3、23-3 | バッグ、腕時計 |
T9~T10 | 26-5、29-5 | ヘアピン、バッグ |
・バッグが足りない場合
レア度 | ステージ | 副産物 |
---|---|---|
T2~T4 | 4-4、7-4、10-4 | ヘアピン、シューズ |
T5~T8 | 14-3、17-3、20-3、23-3 | ネックレス、腕時計 |
T9~T10 | 25-4、28-4 | ヘアピン、バッジ |
・バッジが足りない場合
レア度 | ステージ | 副産物 |
---|---|---|
T2~T4 | 4-5、7-5、10-5 | バッグ、帽子 |
T5~T10 | 13-5、16-5、19-5 22-5、25-5、28-5 | グローブ、帽子 |
・お守りが足りない場合
レア度 | ステージ | 副産物 |
---|---|---|
T2~T4 | 5-3、8-3、11-3 | バッグ、帽子 |
T5~T10 | 14-1、17-1、20-1 23-1、26-1、29-1 | グローブ、帽子 |
熟達証書の交換について
熟達証書でも装備の設計図は交換することが可能です。おすすめの使い方は下記です。
- 低Tier設計図との交換
➡T2、T3設計図に関しては、任務周回の際に2つ下3つ下の設計図がドロップしない(存在しない)からです。 - T4バッグとの交換
➡性能が急激に上昇するため、最優先で強化したいです。 - 急いで育てたい生徒の育成
➡どうしても今すぐに育成したい生徒がいる場合、使ってしまってもOKです。
まとめ
装備の育成は、部隊の強化、高難易度コンテンツのクリアに必須の要素です。
効率の良い集め方、強化を行ってブルアカライフを快適に過ごしましょう!
コメント